ここから本文です。
更新日:2025年3月11日
今日の中華そばには、豚肉といろいろな野菜が入っています。このように、給食では栄養を考えて麺料理にもたくさんの具を入れるように心がけています。
麺はさっと食べ終えてしまいがちですが、具が入っているとかむ回数がふえます。めんを食べるときは具だくさんにして、栄養バランスをアップさせましょう。
ちくわは、どうして真ん中に穴があいているか知っていますか?ちくわは、魚の身をすりつぶした「すり身」を棒に巻きつけて焼き、焼きあがったら、棒を引き抜いて作ります。焼く時に使った棒のあとが、穴になります。ちくわには、魚と同じで、体をつくるもとになる「たんぱく質」が多く含まれています。今日は、青のりの入った衣をつけて磯部揚げにしました。
材料 | 分量 |
---|---|
中華めん |
120g |
豚肉 | 45g |
もやし |
50g |
玉ねぎ | 50g |
にんじん | 20g |
ねぎ | 15g |
きくらげ(乾燥) | 2g |
スープストック | 2g |
薄口しょうゆ | 20g |
塩 | 0.4g |
こしょう | 0.1g |
水 | 400g |
材料 | 分量 |
---|---|
ちくわ |
200g (4本) |
小麦粉 |
8g |
天ぷら粉 |
2g |
青のり | 0.4g |
水(衣用) | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
お問い合わせ