ここから本文です。
更新日:2023年12月12日
おでんのはじまりは「田楽」という、焼いた豆腐やこんにゃく、野菜などにみそをつけて食べるものでした。それが、江戸時代の終わりごろ、煮て作るようになり、「おでん」と呼ぶようになったそうです。今日は、みそのやさしい甘みがおいしい「みそおでん」です。
ごぼうは昔、中国から薬の材料として伝わってきたと言われています。日本のように、ごぼうを野菜として食べる国はめずらしかったのですが、最近は香りや歯ごたえが注目されて、いろいろな国で食べられるようになっているそうです。とりごぼうは、甘辛い味で、ごはんによく合います。
材料 | 分量 |
---|---|
ちくわ |
60g |
厚揚げ |
72g |
ごぼう天 |
40g |
こんにゃく |
80g |
豚ミンチ |
50g |
大根 |
200g |
にんじん | 60g |
みそ | 20g |
三温糖 | 5g |
濃口しょうゆ | 5g |
けずり節 | 5g |
塩 | 0.4g |
こしょう | 0.3g |
鶏肉 |
160g |
ごぼう |
60g |
白ごま | 3g |
三温糖 | 10g |
濃口しょうゆ | 8g |
みりん | 3g |
酒 | 3g |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
お問い合わせ