ここから本文です。
更新日:2022年2月1日
地域福祉推進委員は、地域の福祉活動の増進を目的として設置され、民生委員の定数の2倍(212名)が定数で市長が委嘱する。職務は、要援護世帯の発見、ひとり暮らし老人等の安否確認、友愛訪問その他民生委員との協力体制により地域の福祉活動を行う。
暴風、豪雨等の自然災害により死亡した遺族に対して災害弔慰金が、自然災害により精神又は身体に著しい障害を受けた市民に災害見舞金が給付され、自然災害により被害を受けた世帯の世帯主に災害援護資金の貸付がある。また、自然災害又は火災により被害を受けた被災者等に対して、災害見舞金の給付がある。
兵庫県下の居住者で、火災、水害等自然災害により被災を受けた個人又は世帯に対し、応急援護の一助として、日本赤十字社兵庫県支部から見舞金品が贈られる。
普通扶助料、公務扶助料、増加非公死扶助料、特例扶助料、傷病者遺族特別年金、弔慰金、遺族年金、遺族給与金、遺族一時金、遺族特設年金、遺族特設給与年金、遺族特例特設年金、遺族特例特設給与金、障害者遺族特例年金、障害者遺族特例給与金、戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
対象:戦没者遺族
傷病恩給(増加恩給、傷病年金、傷病賜金、特例傷病恩給)障害年金、障害一時金、戦傷病者等の妻に対する特別給付金
特別援護・・・戦傷病者手帳の交付、療養の給付、療養手帳の支給、葬祭費の支給、更生医療費の給付、国立収容所への収容、補装具の支給及び修理等
対象:戦傷病者等
普通恩給、傷病恩給(公務傷病恩給、特別傷病恩給)、一時恩給、傷病賜金、一時金
対象:旧軍人・軍属等
関連リンク
お問い合わせ