ここから本文です。
更新日:2023年6月1日
ご自宅の住宅用火災警報器は設置から10年以上経過していませんか?本体が古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあるため、10年を目安に交換が推奨されています。
リーフレット忘れていませんか?火災から命を守る住宅用火災警報器の点検・交換(外部サイトへリンク)
一般社団法人日本火災報知機工業会のホームページに「住宅用火災警報器の警報が鳴った時の対処方法」が掲載されています。ここには、取扱説明書を紛失した場合でも適切に維持管理できるように各メーカーの機種毎に、警報が鳴った時の正しい対処方法が記載されているので参考にしてください。
一般社団法人日本火災報知機工業会ホームページ「住宅用火災警報器の警報が鳴った時の対処方法」(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ