ここから本文です。
更新日:2025年2月4日
水道管の凍結に十分注意しましょう
冬季(12月~2月)は寒波のため、水道管の凍結・破裂の可能性が高まっています。
特に次のような場合は凍結しやすくなります。
水道管に保温材を巻くか、布などを巻いてその上からビニールなどで防水する。
水道の使用を中止している空き家についても、「開栓」をしている場合には、止水栓を閉栓しておくなどして、凍結防止や、破裂後の漏水対策をお願いします。
直接熱湯をかけると、水道管が破裂するおそれがありますので、自然に溶けるのを待つか、布やタオルなどを巻いてその上からゆっくり気長にぬるま湯をかけて溶かしてください。
急に熱湯をかけると、ひび割れや破裂の原因になりますので注意が必要です。
メーターボックス内の止水栓を閉めて水を止めるか、止水栓を見つけられないときは破裂箇所に布やテープをしっかり巻き付けて応急措置をしてから「指定給水装置工事事業者」へ修理を依頼してください。水道管破裂による漏水の際、水道料金等を減額できる場合があります。減額の申請には、「指定給水装置工事事業者」による修理が条件となっていますのでご注意ください。
関連リンク
お問い合わせ