ホーム > まち・環境 > 上下水道 > 下水道 > 合併処理浄化槽設置整備事業について

ここから本文です。

更新日:2025年1月5日

合併処理浄化槽設置整備事業について

赤穂市では、生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、赤穂市合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付要綱に基づき、予算の範囲内において、合併処理浄化槽の設置に係る事業に対し補助金を交付しています。

補助の対象となる住宅

個人が所有する専用住宅

※専用住宅とは、主に居住の用に供する建物又は延べ床面積の2分1以上を居住の用に供する建物。

補助の対象となる浄化槽

  • 国の定める「合併処理浄化槽設置整備事業における国庫補助指針(平成4年10月30日付衛浄第34号厚生省生活衛生局水道環境部環境整備課浄化槽対策室長通知)」に適合する浄化槽。
  • 生物化学的酸素要求量(BOD)除去率が90%以上の機能を有すること。
  • 放流水の生物化学的酸素要求量(BOD)が日間平均値1リットル当たり20ミリグラム以下の機能を有すること。

補助の条件

次の事項に一つでもあてはまる場合は補助の対象となりません。

  • 浄化槽法第5条第1項の規定に基づく設置の届出の審査又は建築基準法(昭和25年法律第201号)第6条第1項の規定に基づく確認を受けずに合併処理浄化槽を設置する者。
  • 専用住宅を借りている者で、土地建物所有者の承諾を得られない者。

補助の対象となる区域

公共下水道、特定環境保全公共下水道又は農業集落排水処理区域以外の区域

詳細は電話、メール又はFaxでお問い合わせください。

補助金の額

補助金の額は、人槽区分に応じ1基あたり以下の額を限度とします。

人槽区分 限度額
5人槽 650,000円
6~7人槽 790,000円
8~10人槽 1,000,000円
11~20人槽 1,033,000円
21~30人槽 1,720,000円
31~50人槽 2,290,000円
51人槽~ 2,608,000円

受付期間について

随時受付しています。

申請等様式

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:上下水道部下水道課 

兵庫県赤穂市中広1862番地

電話番号:0791-45-2263

ファックス番号:0791-45-2910