ここから本文です。
更新日:2025年3月1日
妊娠満24週(第7ヶ月)以降、または出産後に次のような症状があれば、保健センターにご連絡ください。
症状 |
|
---|---|
申込方法 |
親子健康手帳(母子健康手帳)交付時に一緒にお渡ししている連絡票を保健センターにご提出ください。 |
保健師、助産師が赤ちゃん訪問をさせていただいています。これから始まる育児。子育てへの不安も多いことと思います。是非ご利用ください。
内容 |
赤ちゃんの計測、育児についての相談 |
---|---|
担当者 |
保健師・助産師 |
申込方法 |
親子健康手帳(母子健康手帳)交付時に一緒にお渡ししている出生連絡票を子育て支援課・保健センターにご提出ください。もしくは、市役所の戸籍の窓口へ直接ご提出ください。 |
市外に里帰り出産されている人は、里帰り先の市町村の保健師・助産師等が訪問させていただける場合もありますので、その旨出生連絡票にご記入ください。赤穂市から里帰り先の市町村に連絡させていただきます。(里帰り先のご住所、方書を明記のこと)
ただし、市町村によっては赤ちゃん訪問を実施していない場合がありますのでご了承ください。
赤穂市では、生後4か月までの赤ちゃんのいるご家庭に、子育て応援隊・保健師が訪問させていただき、子育てについての情報(予防接種の受け方等)のご案内をさせていただいています。
お問い合わせ