ホーム > 防災・防犯 > 通報・緊急連絡 > NET119緊急通報システム

ここから本文です。

更新日:2024年12月20日

NET119緊急通報システム

「NET119緊急通報システム」について

赤穂市消防本部では、聴覚や言語機能の障がい等により音声通話が困難な方が、スマートフォンを使用し、119番通報を行うことができる、「NET119(ネットイチイチキュー)緊急通報システム」を運用しています。

  • 本サービスを利用するためには事前登録が必要です。
  • 登録は無料です。
  • 登録はいつでもできます。
  • 登録希望者は、下記の申請窓口・問い合わせ先に相談してください。

「NET119緊急通報システム」とは?

「NET119緊急通報システム」は、聴覚・言語の障がい等により音声通話が困難である方が、携帯電話等のWeb(インターネット)機能を利用して、簡単なボタン操作で119番通報を行うことができるシステムです。

携帯電話等のGPS機能によって、外出先からの通報でも通報場所を特定します。また、事前登録により、「自宅」や「よく行く場所」を登録することで、通報場所を素早く知らせることができます。通報後はチャット画面(文字による会話)を使って、通報内容の確認等を行います。

NET119概要画像

登録できる人

赤穂市及び上郡町(光都地区除く)に在住、在勤又は在学の方で、聴覚、音声、言語機能が不自由な方、又は音声による通報に不安がある方。

NET119利用対象者画像

  • 聴覚に障がいがある・音声の聞き取りが難しい方
  • 音声の発声に障がいがある・発声が難しい方

利用できるエリア

日本国内全域で利用することができます。

外出先や旅行先から通報すると、NET119緊急通報システムを導入済みの地域の場合は、その地域を管轄する消防本部が受け付けます。

利用案内・申請登録用紙等について(事前登録が必要)

赤穂市消防本部、赤穂市社会福祉課及び上郡町健康福祉課でNET119登録を随時行いますので、携帯電話を持って、下記の窓口にお越しください。

NET119通報画面

申請窓口・問い合わせ先

赤穂市健康福祉部社会福祉課障がい福祉係

電話:0791-43-6833 FAX:0791-45-3396

上郡町健康福祉課地域福祉係

電話:0791-52-1114 FAX:0791-52-6015

赤穂市消防本部警防課通信指令係

電話:0791-43-0119 FAX:0791-45-0119

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:消防本部警防課 

赤穂市加里屋1120番地120

担当者名:通信指令係

電話番号:0791-43-0119

ファックス番号:0791-45-0119