ホーム > 観光・文化・教育 > 文化 > 国際交流 > 「日本語の教え方講座」を開催しました

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

「日本語の教え方講座」を開催しました

令和7年2月2日と9日、3月2日と9日の計4回の日曜日に、「日本語の教え方講座」を開催しました。
この講座は、毎月第2・第4火曜日に市役所で実施している日本語教室の講師を養成することを目的に開催したもので、神戸YWCA学院日本語教師養成コースコーディネーターの福井武司氏を講師にお迎えし、外国人に分かりやすく、伝わりやすい日本語の教え方を学びました。
最終日の3月9日には、これまでの集大成として、赤穂市在住の外国人11人をゲストにお迎えし、楽しく日本語でお話しました。

令和6年度HIA民間国際交流事業助成制度対象事業

内容

第1回:2月2日(日曜日)「やさしい日本語」ってどんな日本語
外国人とおしゃべりをするうえで必須のコミュニケーションツールである「やさしい日本語」
をクイズ形式で学びました。

第2回:2月9日(日曜日)「おしゃべりを楽しむコツ」(その1)
市販の日本語テキストを使って、外国人とおしゃべりを楽しむコツを学びました。

第3回:3月2日(日曜日)「おしゃべりを楽しむコツ」(その2)
身近にあるスーパーのチラシなどを使って、外国人とおしゃべりを楽しむコツを学びました。

第4回:3月9日(日曜日)「外国人とおしゃべりしてみよう!」
外国人ゲスト11人をお招きし、実際におしゃべりを楽しみました。

IMG_3347.jpg

IMG_3233.jpg

IMG_3231.jpg

IMG_3338.jpg

IMG_3344.jpg

お問い合わせ

所属課室:市民部市民対話課まちづくり係

兵庫県赤穂市加里屋81番地

電話番号:0791-43-6818

ファックス番号:0791-43-6810